高校までは、学校が用意した教科書を新学期のスタート時に配布されていたと思います。
ところが大学に入ると、自分で受講する授業を決め、授業ごとに先生が指定された教科書を自分で買いそろえる必要があります。種類もさまざまで、文庫本や新書、専門書や辞書、洋書まで。
また、自習学習や講義をより理解するための参考書など幅広くあります。
授業で使用する教科書を生協で購入することができます。
さらに、生協マネーでのお支払いで
教科書代金の10%分がポイント付与されます!
※一部対象外商品もございます。
※生協マネーは生協にご加入後、大学生協公式アプリからお使いいただけます。
※教科書だけでなく文庫や雑誌、コミックも生協マネーでのお支払いでご購入額の10%分がポイント付与されます。
※付与されたポイントは1pt=1円の計算で生協での教科書や文具、食品の購入をはじめ、旅行のお申込等でお使いいただけます。
※『お申し込み前のご確認へ』に進むと、各項目をご確認の上、□にチェックを入れてください。
その際、共済または保険に加入されない場合も、□にチェックを入れていただいた上で、組み合わせプランよりご自身に必要なお申し込みをしてください。
2025年度春学期の教科書販売は、教科書販売サイトからのWEB申込→生協マネー(教科書販売所でのお支払)もしくはコンビニでの支払い店頭でのお渡しとさせていただきます。
教科書販売サイト "e-text" より必要な教科書をご注文下さい。
※上記サイトはサイト利用登録が必要となります。
※生協マネーでのお支払いで購入額の10%分のポイントが付与されます。
2025年度の教科書販売日程は決まり次第更新いたします
受講する授業が決まったら、シラバスを見て必要な教科書を確認する
教科書販売サイトe-textで購入したい教科書を検索しカートに入れる
※検索が上手くいかない際は、大文字小文字等ご確認ください
決済をする
コンビニ払いの場合
生協マネー支払の場合
教科書を受け取る
コンビニ払いの場合
生協マネー支払の場合