大学生活の相棒となるパソコン選びは、大学生のことを一番よく知っている大学生協にお任せください!
東洋大学生協では現在、2026年度ご入学のみなさまにご提案すべく生協推奨パソコンの準備を進めています。ここでは、現在お届けできる情報までですが先行して生協推奨パソコンをご紹介いたします。
2026年度ご提案機種のご案内は11月下旬公開予定です。今しばらくお待ちください。





他にもこんな場面で使っています!
履修登録、課題提出、WEBでのテスト、パソコンを使ったノートテイキング...etc
「壊さない」と思っていても… 4年間の大学生活、何が起こるかわかりません。
生協推奨パソコンは、4年間安心して使い続けていただけるよう、
保証を充実させ、お困りの際にもすぐに手助けできる万全のサポートを提供します。
通常のメーカー保証は1年間のみ。
生協推奨パソコンは4年間の機械トラブルによる故障を何回でもメーカーが無償で修理致します。
修理中は、無料で代替機の貸出サービスがあります。代替機サービスがあるのは生協だけ。

メーカー保証で修理が出来るのは機械トラブルなど「壊れた」ときのみ。
生協推奨パソコンは「壊して」しまったときの修理代金を保険で補償いたします。(落下、破損、液体こぼし等)
留学などで海外にもっていったときの故障や盗難などの損害時もカバーします。

生協店舗が困ったときの相談窓口になっています。
故障・修理はパソコンを生協のお店にお持ちいただくだけでOKです。
『故障かな?』と思ったら、授業の合間や放課後など生協店舗へお気軽にご相談ください。
生協の店舗が営業していない夜間や休日でもパソコンについての相談を受けられるよう、無料電話サポートを1年間ご提供しています。
対応日時:10:00~23:00(土・日・祝日も利用可)

パソコンをしようするために必要なセットアップ作業。 初めてのマイパソコンでは戸惑いがちな初期設定も、生協推奨パソコンはすぐにつかい始めることができるようにサポートしています。
生協推奨パソコンをご購入された方には後日、動画や資料を閲覧する情報をお知らせします。



学内でインターネットを使用するには、指定されたネットワーク設定を行う必要があります。
毎年非常に多くの新入生がこの設定でつまづいてしまいます。
東洋大学生協では生協推奨パソコンを購入された方に、東洋大学特有の各種設定方法などを動画やセットアップテキストなどで丁寧に解説します。
東洋大プレミアムサポートパックでさらに安心
オプションのプレミアムサポートに加入すると、修理時の優待のほか、パソコントラブルの際にLINEで相談ができたり、アダプタの貸し出しや充電サービスが利用できるのでさらに便利で安心です。
パソコンスキルアップ講座で使いこなす
先輩学生が自分の学生生活に基づいて作った“本当に東洋大生に必要なパソコンスキル”を教えるオリジナル講座もご用意しています。
デジタルノートテイキング講座でiPadを使いこなす
iPadに専用ペンで書き込むスタイルで授業を受ける学生も年々増えています。生協なら先輩学生が実際に使っているデジタルノートテイキング術を教える講座が受講できます。

東洋大学生協では現在、新入生におススメのパソコンをお届けすべく、先輩学生と一緒に一生懸命準備しています。
学部学科の学びに合わせた複数機種のWindowsパソコンのほか、MacやiPad、周辺機器までふくめてご提案予定です。
パソコンの購入は生協のご提案までいましばらくお待ちください。
