桜の背景1 桜の背景1

東洋大とiPad

教えて先輩!私のiPad活用法

講義だけの日はiPadで

最近では配布資料がPDF(デジタル)で配布される講義も多くなってきており、資料を開くのも、ノートをとるのもiPad一台で完結します。紙の資料もスキャンしてデジタル化することで、資料管理の手間がなくなり、快適に学びを進めることができます。講義型の授業の日は、iPadだけを持っていくことも!


試験勉強にも

iPadは授業だけでなく、試験勉強でも大活躍です。私は試験前に、授業のまとめノートや単語帳をiPadで作成しています。
過去の授業資料などと一緒に、まとめて管理することができるので、見返したいときにすぐ参照できて便利です!中には、語学や資格試験の勉強に活用している学生も!



移動中やスキマ時間の有効活用に

軽くて持ち運びやすいiPadは移動中やスキマ時間の有効活用にぴったりです。大学へ向かう電車の中で事前に配布されている資料を開いて予習することも、帰宅中に資料とノートを見ながら、復習や小テストに解答することも可能です。



ゼミでフル活用

ゼミで論文執筆やプレゼンをする際も、iPadを活用しています。先行研究を読みながら、気になった箇所に直接書き込みやハイライトしておくことができます。また、先行研究の整理やアイデアの書き出し、プレゼンの構成案もiPadで作成しています。パソコンでWordを開いて、iPadで先行研究や作成した資料を開けば、効率的な学びに!



プライベートでも大活躍

iPadを使いこなせると、大学の学びが充実することはもちろん、プライベートも充実します。画面サイズが大きいため、読書や動画鑑賞で快適に使用することができます。私は、iPadにKindleを入れることで読書する機会が増えました。また、Youtube・Netflixを鑑賞するときも、没入感が高まり、より楽しむことができます。このように、iPadは学びでもプライベートでも大活躍してくれます!


私は、ゼミで財政学や公共選択論を学んでいます。ゼミ活動の一環として、学外大会に向けて論文執筆、プレゼン発表をするため、先行研究の整理やアイデアの書き出しなど様々な場面でiPad を活用しています。もちろん、授業のノートテイクや資料の管理もiPad で行っています。

経済学部総合政策学科4年
鈴木さん




先輩が教えるiPad 講習会 
生協での購入者限定

授業ですぐに使えるように、先輩が実例を元に教えます!

授業のレジュメは紙で配られることもありますが、ToyoNet-Aceに事前にデータでアップロードされることも多いです。iPadを活用するとアップロードされたレジュメにそのまま書き込むことができて便利です。いろんな授業のノートをひとまとめに管理できるのも魅力です。この講習会ではiPadを使いこなして学んでいる先輩たちが授業に必要な操作をiPad1台でできるように短時間でお教えします。

講習会内容

  • iPadの基本操作から説明
  • 学修スタイルにおけるiPadの活用法を完全解説
  • ノートアプリの使い方
  • 語学辞書コンテンツと合わせてより便利に

開催日程

開催日程は未定です。決まり次第WEBサイトにてご案内します。