パソコン/iPad
東洋大学生協は学びをとめない商品とサービスで
東洋大生の充実した学びをサポートします。
東洋大学生協は東洋大生の「大学4年間の学びを支えること」を大切な心構えとしパソコンやタブレットをご提案しています。今や大学の学びには欠かせない存在となったパソコンですが、精密機械には故障やトラブルはつきものです。生協のパソコンは「販売して終わり」ではなく購入してからが「はじまり」です。安心の保証やサービスで東洋大生の4年間の学びを支えています。
東洋大生の先輩と一緒に選びました!
大学生活でどのようにパソコンを使用するかは学部や専攻によって大きく異なります。
大学4年間を共に過ごす“相棒”とも言えるパソコン選びで後悔しないために、自身の学びスタイルにあったパソコンを選ぶことが大切です。ここでは東洋大の先輩に聞いたアンケート結果から、学部ごとのパソコン選びのポイントを紹介します。
大学の授業では教科書と合わせてレジュメが配布されることが多くあります。一昔前は教室で紙に印刷された資料を配布されることが多かったですが、今はToyoNet-AceなどのLMS(学習管理システム)にアップロードされることが多いです。アップされた資料はプリンターで印刷したりiPadやパソコンにダウンロードしたりして授業に持参します。iPadを活用する先輩はApplePencilを使ってPDFに直接書き込む形で授業ノートをとる方も多いようです。
保護者のみなさまは授業で配布された用紙に手書きでレポートを書き、メールBOXに提出…なんて経験をされた方も少なくないかもしれませんね。現在、ほとんどのレポートはWEBで提出します。Wordで作成したものをアップロードする、WEB上のフォームに直接記入して提出するなど形式も様々ですが、資料を挿入する、体裁を整えるなどパソコンを使いこなすスキルが求められます。
ゼミや少人数授業ではプレゼンを行う機会があります。アンケート結果からはおよそ6割の先輩が授業でプレゼンテーションを経験していることがわかります。資料はPowerPointなどのソフトを使って作成します。自身やグループで調べた結果をグラフや図表を効果的に使ってわかりやすい提案ができるように準備することが大切です。
コロナ禍で広まったオンライン授業。頻度は少なくなりましたが、期間内であればいつでもどこでも受講できるオンデマンド授業は引き続き実施されています。スマホでは受講しづらいので先輩の多くはパソコンやタブレットを使って受講しています。授業と授業の空きコマを使って学内で、放課後や休日に自宅で、など受講スタイルも様々です。受講で困らないように自宅の通信環境を整えておきましょう。
他にもこんな場面で使っています!
履修登録、課題提出、WEBでのテスト、パソコンを使ったノートテイキング...etc
「壊さない」と思っていても… 4年間の大学生活、何が起こるかわかりません。
生協推奨パソコンは、4年間安心して使い続けていただけるよう、
保証を充実させ、お困りの際にもすぐに手助けできる万全のサポートを提供します。
通常のメーカー保証は1年間のみ。
生協推奨パソコンは4年間の機械トラブルによる故障を何回でもメーカーが無償で修理致します。
修理中は、無料で代替機の貸出サービスがあります。代替機サービスがあるのは生協だけ。
メーカー保証で修理が出来るのは機械トラブルなど「壊れた」ときのみ。
生協推奨パソコンは「壊して」しまったときの修理代金を保険で補償いたします。(落下、破損、液体こぼし等)
留学などで海外にもっていったときの故障や盗難などの損害時もカバーします。
生協店舗が困ったときの相談窓口になっています。
故障・修理はパソコンを生協のお店にお持ちいただくだけでOKです。
『故障かな?』と思ったら、授業の合間や放課後など生協店舗へお気軽にご相談ください。
生協の店舗が営業していない夜間や休日でもパソコンについての相談を受けられるよう、無料電話サポートを1年間ご提供しています。
対応日時:10:00~23:00(土・日・祝日も利用可)
パソコンの取り扱いに慣れていない新入生にとって、安心は大きなポイント。
自然故障でも、不注意による故障でも、4年間安心して使い続けることができる保証が大切なパソコンを守ってくれます。
パソコンは、精密な部品がたくさん集約されてできている製品です。ですから、正しい使い方をしていても、どうしても故障してしまうことがあります。
この自然故障に対する修理をカバーするのがメーカー保証ですが、ほとんどのケースが1年間の保証期間。
そこで大学生協では、入学時に購入したパソコンを卒業まで安心して使えるように、メーカー保証を4年間に延長しています。
パソコンの自然故障の件数は、グラフが示すように、使用年数に応じて増加してきます。故障個所としては、記憶装置、キーボード、液晶ディスプレイ、DVDドライブなどが主なものとして挙げられます。 3年生・4年生と高学年になるほど、パソコンの仕様頻度や重要性がたかまってきますので、自然故障に対する修理が4年間無償で受けられることは、大きな安心感です。
大切に扱っているつもりでも、誰にでも「ついうっかり」ということはあります。キーボードの上に飲み物をこぼす、机から落としてしまう、知らずにペンなどの異物を挟んでパソコンを閉じてしまう、といった不注意による事故は後を絶ちません。
こうした故障や破損、さらには盗難を卒業までの4年間カバーするのが動産補償です。
5,000 円からの低額な自己負担金で修理が受けられ、修理不能の場合は再購入の補助も用意されています。
事例 01
事例 02
事例 03
パソコンを使用するために必要なセットアップ作業。生協推奨パソコンは機種ごとのセットアップ動画でパソコンが届いてからすぐに使い始めることができるようサポートしています。
生協推奨パソコンをご購入された方には後日、動画や資料を閲覧する情報をお知らせします。
学内でインターネットを使用するには、指定されたネットワーク設定を行う必要があります。
毎年非常に多くの新入生がこの設定でつまづいてしまいます。
東洋大学生協では生協推奨パソコンを購入された方に、東洋大学特有の各種設定方法などを動画やセットアップテキストなどで丁寧に解説します。
パソコンの「困った」に対してさらなる安心を!
4年間プレミアムサポートパックは、学生の皆さんが金銭的・時間的・精神的な負担を減らし、4年間安心してパソコンを使っていただくために用意した拡張サービスです。
機械的な故障はメーカー保証・動産保障で修理することができます。しかし、ハードウェア故障の修理以外でのパソコンのトラブルは、自分で調べて対処したり、専門のパソコン業者に有料で解決してもらう必要があります。
使用頻度や持ち運び頻度が高い東洋大生はパソコントラブルも発生しやすいので、いざという時のために生協パソコンと合わせてお申し込みください。
A店購入 | 生協新学期 PC購入 |
4年間 プレミアム サポートパック加入 |
---|---|---|
5万~ 20万円 |
保証限度内で 自己負担金5,000円 |
自己負担金 5,000円免除 (年1回) |
※iPadは対象外
パソコン初期設定 | 3,000円 |
---|---|
OSリカバリー + パソコン初期設定 |
10,000円 |
OSアップデート | 3,000円 |
ソフトウエア インストール |
1,500円 |
学内ネットワーク 設定サポート |
1,500円 |
※店内サービスカウンターでのサポートとなります。商品代が発生する場合は別途いただきます。
大学生になってパソコンを使い始めると授業やレポートで戸惑うことも…!ポータルでの課題の提出方法や、授業に必要なソフトインストール、Officeソフトの使い方、パソコンの不具合など…。
パソコンサポートLINEではそんな困りごとをいち早く解決!なんでも気軽に聞いて下さいね。
クリックすると別ウィンドウで画像を確認できます
クリックすると別ウィンドウで画像を確認できます
はじめてマイパソコンを持つ方におすすめ
4年間の安心保障付き
Let’s note CF-SR4 基本セット
219,900円(税込)
おすすめポイント
パソコンをより使いこなしたい方におすすめ
4年間の安心保障付き
Let’s note CF-FV5 基本セット
259,900円(税込)
おすすめポイント
東洋大学生協がお勧めするPanasonicのLet’s note(CF-SR4、CF-FV5)は私たち新学期プロジェクトのメンバーが自信を持って選んだ「学びをとめない」ためのパソコンです。その魅力をより深く知るため、私たちはこの夏、Let’s noteを生産している神戸工場に視察にいってきました!
私たちは、東洋大学にアンケートを取り、東洋大生に必要なパソコンの条件について話し合いました。その条件に最もマッチしたのがLet‘s noteでした。さまざまな場面を想定した軽量設計や頑丈設計、バッテリー駆動時間の長さなど、4年間東洋大学で過ごす相棒に最適なパソコンです!
Let’s noteは、実は車のボンネットを参考にしたデザインになっています。また、素材にはマグネシウムを使用し、軽量デザインが実現しました。他にも、指が引っかかりずらいリーフ型キー、スクロールしやすいタッチパッドなど、Let’s noteならではの工夫が多くあります。
Panasonicでは、「大事な時に使えない」をなくす取組みがされています。例えば頑丈設計です。面や角など26方向から落下試験を行ったり、外部接続端子の引っ張り試験を行ったり、出荷時には全数検査を行ったりと、さまざまな場面を想定した実験を行い、試験を突破したデザインのパソコンを販売しています。だからこそ、4年間安心して使えるパソコンです!
軽くて持ち運びしやすいiPad。東洋大でも多くの先輩がタブレットを活用して学んでいます。パソコンやスマホほどではなくてもタブレットの使用率は意外に高い!新しい学びかたが広がっています。
4年間の保証期間中の電気的機械的故障(無過失)の場合は無償修理いたします。また破損や水漏れの過失による故障は最大2回まで1回に付き、2,000円(税抜)で修理可能です。
学修を効率化できる使い方を先輩がレクチャー!東洋大生協でご購入いただいた方限定です。
iPadスターターセット
82,000円(税込)
プリント、コピー、スキャンをこれ一台で!
大学生協オリジナルモデル
Brother DCP-J915N
15,380円(税込)
基本内容 | プリント、コピー、スキャン(最大A4) |
---|---|
インター フェイス |
無線LAN・USB接続 |
操作便利機能 | ADF/自動両面印刷/前面給紙トレイ(普通紙最大100枚)/手差しトレイ (1枚)スマホ・タブレット接続/ WiFi Direct® |
本体サイズ | 外形寸法W400×D343×H172mm(突起部を除く) |
質量 | 約8.0㎏(インクカートリッジ含む) |
生命科学部新 4年
細川さん
タブレット端末を購入される方が増えている中でプリンタを使用している学生も少なくありません。使用用途は大きく2つ。1つは授業の配布資料を印刷し直接書き込んで受講する。このスタイルではタブレット端末が無くても自由に書き込み、色分けできます。また、電子機器への書き込みが苦手という学生はこちらの手法をとる事が多いです。さらに、履修している科目によって試験の際に、紙媒体の資料なら持ち込み可能というケースもあります。自分のノートやメモと一緒に試験を受けることができます。2つ目はレポート提出の際に使用することがあります。生命科学部では盗用や改ざんを防ぐため実験等で作成したレポートをwordやPDFなどのデータとともに紙媒体での提出が必要になります。そのため自宅のプリンタもしくは学内のプリンタを使用することが多いです。しかし学内のプリンタは混雑することもあるため自宅にプリンタを用意することを推奨します。
あると便利なパソコン周辺機器をお得なセットにしました。
生協推奨パソコンと一緒にぜひご購入ください。
サプライ2点セット
3,000円(税込)
※生協推奨パソコンと同時購入でのみご購入いただけます。セット単体ではご購入いただけません。
レポートや論文を書く際にカーソルを併せたり、プレゼンテーション資料などで画像を動かしたり、細かい作業をするときに役立ちます。
パソコンを衝撃や傷から守ります。軽くてかさばらないスリムタイプです。アクセサリも一緒に収納できます。
一日中、いろんな場所でパソコンを使う東洋大生。
コンセントがない環境でいざという時に電池が無くなっても困らないためにノートPCを充電できるモバイルバッテリーと、電源アダプターより軽く携行しやすいACアダプタをご提案します。
ZENDURE
モバイルバッテリー3点セット
14,980円(税込)
100W出力が可能でパワーデリバリー端子搭載パソコンの充電が可能なハイパワーモバイルバッテリー。かつ、スリムで持ち運びしやすいのでカバンに入れておけばいつでも安心!
(定価:12,800円)
100W対応のPower Deliveryで急速充電をサポート
(定価:1,980円)
コンセントにつないでPCとスマホを同時に充電できるハイパワー多用途ACアダプタ
(定価:5,980円)
パソコンを使う上で見落としがちなポイントがバッテリーの駆動時間です。レポート作成やプレゼン準備、オンライン授業など大学生のパソコン選びは自宅以外での作業前提で行うことが必須となってきています。しかし、実は学内の充電事情は充実しているとはいえないんです。コンセントがない教室がほとんどですし、キャンパス内でも充電できる場所は数少ないです。しかし!このモバイルバッテリーがあればiPadやスマホはもちろんのこと、パソコンをどこでも充電でき、一日中授業がある日も安心です!
(社会学部4年 中川さん)