桜の背景1 桜の背景1

学生総合共済・保険

大学生には大学生向けの保障が必要です

  • 生活サイクルが曜日によって違う
  • 今までやったことのないことに挑戦する
  • つまり親の目の届かないところで行動することが増えるということです。学生生活を安心してお過ごしいただくため、保障をお備えください。

CO・OP学生総合共済学生賠償責任保険で、大学生活のリスクに備えましょう

大学生になると、高校生に比べて活動の幅が広がる分、リスクも増加します

  • 高校生までは
  • 大学生になると
  • 社会人

CO・OP学生総合共済・学生賠償責任保険・就学費用保障保険・学生生活110番のお申込受付は 2026年4月1日以降に開始いたします。
3月20日ごろまでに生協にご加入いただいた方に資料を送付します。まずは生協にご加入ください。

他の保険に入っている方もご確認ください

生協がおすすめする共済・保険には、
すでに他の保険に入られていても

重複しない保障内容
おすすめサービスがあります!

◀︎スクロールしてご覧ください▶︎

重複しない保障内容

今保険に入っている方は こちらでチェック

すでに何らかの共済・保険に 加入している、という皆さまへ

下記の項目についてぜひチェックしていただき、CO・OP学生総合共済にご加入ください

  自分に対する保障 チェック項目 CO·OP学生総合共済 現在加入している
共済・保険
1 病気やケガによる入院の日額保障はいくらですか? 10,000円

2 入院は何日目から何日まで保障されますか? 1日目~
360日分
日目~
3 うつ病など、こころの病による入院も保障されますか? 保障あり
4 アルバイトや旅行・留学(国内外)中も保障されますか? 保障あり
5 学業継続のために扶養者のもしもに備えた保障がありますか? 扶養者事故死亡・扶養者事故
重度障害 500万円
6 学内に給付申請・相談窓口があり、学生本人が相談できますか? 生協の共済カウンターあり  
  他人に対する賠償 チェック項目 学生賠償責任保険 現在加入している
共済・保険
1 以下の事例は保障の対象になりますか?  

 

  自転車通学中に他人にケガをさせたり、他人の物を壊した。 保障あり
  教育実習中に生徒にケガをさせた。 保障あり
  インターンシップ中やアルバイト中の勤務先で備品を破損させた。 保障あり
2 学生本人が加害者になった時の示談交渉サービスはありますか? 示談交渉サービスあり
  その他(大学ご卒業の際の社会人としての共済加入) CO·OP学生総合共済
1

社会人になった時に「CO·OP学生総合共済 新社会人コース」に継続できる。(月掛金1,200円で学生総合共済(G1200コース)の入院・ケガ通院保障が満30歳満期日まで継続できます)

新社会人コースはCO・OP学生総合共済に加入されている卒業生限定のコースです。卒業または学生終了時にお申込みいただきます。(CO·OP学生総合共済にご加入と同時の事前申込もできます。) また、加入時点でご本人もしくは扶養者の方が地域生協(コープ)の組合員である必要があります。

CO・OP学生総合共済

CO・OP学生総合共済

CO・OP学生総合共済は「卒業まで学業継続ができるように」「万が一の事故によるケガや病気などで経済的に困ることがないように」と作られた学生どうしのたすけあいの制度です。

学生本人のケガや病気に備える保障

東洋大学生協では過去4年間で2448件 196,061,500円の給付がありました!

学生総合共済給付申請について

お問い合わせ窓口

遠方の方でお越しになれない方、ご不明な点はお電話でご相談ください。

東洋大学生協本部
03-3943-9603
(電話応答時間:平日10時~16時)

CO・OP学生総合共済・学生賠償責任保険・就学費用保障保険・学生生活110番のお申込受付は 2026年4月1日以降に開始いたします。
3月20日ごろまでに生協にご加入いただいた方に資料を送付します。まずは生協にご加入ください。

学生賠償責任保険
就学費用補償保険
学生生活110番